
4月に植えた里芋が生長し、
いよいよ収穫を迎えました。
その様子です。
3週間

里芋は、地中から芽が出るまでに
時間がかかります。
(イモ類全般に言えることですが)
今年は、3週間後に顔を出しました。
それまでは、順調に育っているか
心配で掘り起こしてみたくなります。
4週間

葉になる部分が丸まって出てきています。
これが広がると、大きな葉になります。
5週間

5月半ばになり、葉が広がってきました。
暖かくなり、周りに雑草も増えてきました。
6月下旬

梅雨もあって、水が好きな里芋は
大きな葉を広げています。
7月中旬

生長に合わせて、追肥して土寄せしました。
これから夏になると、ぐんぐん大きくなります。
8月下旬

夏の日差しを浴びて、葉が大きくなり、
脇から新しい葉も出てきました。
今年は収穫が期待できそうです。
12月上旬

いよいよ収穫です。
もう少し早く収穫しても良かったかもしれません。
まず一株を掘り起こしてみました。

一株から20個弱の里芋が収穫できました。