【家庭菜園】ナスの植えつけ(2019)

夏野菜の代表とも言えるナスは、高温多湿な気候を好みますので、
梅雨ごろから秋にかけて、長い間収穫ができる野菜です。

1週間前に、土づくりをしておきます。
 →土づくりの記事はこちら
畝を立て、マルチ(ビニール製シート)を張ります。

マルチを張る際に、ざ・まいちーは、
あらかじめ畝のサイドを移植ごてなどで掘り、
マルチシートの端を土に埋めやすくしています。


張ったマルチに植えつけの穴を開けます。
ナスの株は、高さ1m弱、幅60cmほどになりますので、
60cmほど間隔を開けて植えます。


ポットの深さに植えつけの穴を堀り、
じょうろで水を注ぎ、
水が引いたら苗を植えます。
苗を植えたら、たっぷりの水をやります。


苗が倒れないように、支柱を立て、
麻ひもで支柱に誘引します。

今年も3株を植えました。
1株に30〜40個が収穫できるため、
夏は毎年、毎日のようにナス料理です。

【家庭菜園】トマト、ナス、ピーマンの植えつけ前の土づくり篇(2019)

野菜の栽培に欠かせないのは、土づくりです。
5月の大型連休は、夏野菜の植えつけにちょうど良い時期です。

苗を植え付ける1週間前に、土づくりをします。

苦土石灰

雨の多い日本では、土の中の
マグネシウム(苦土)と
カルシウム(石灰)が
流出し、土が酸性になりがちです。

そのため、苦土石灰をまいて適正な酸度の土に調整します。

肥料について

トマト、ナス、ピーマンは、溝施肥という方法で土づくりをします。
畝の中央に、深さ20〜30cm、幅15cmほどの溝を掘ります。
一般的な鍬の幅は15cm程度ですので、それが目安になります。

必要量の化成肥料、鶏ふん、熔リンを均等にまきます。

化成肥料の袋に記載されている「888」とは、
野菜の成長に必要な栄養素である
チッ素(N)
リン酸(P)
カリ(K)
の含有率を表しています。
「N-P-K=8-8-8」という意味で、
100gあたり各要素が8%(8g)ずつ含む
ということです。

チッ素(N)は、葉や茎の生長に欠かせない栄養素です。
リン酸(P)は、実の成長に欠かせない栄養素です。
カリ(K)は、根の成長に欠かせない栄養素です。

熔リンとは、正式には「熔成リン肥」といい、
実の付きを良くする効果があります。
追肥しても根から吸収されにくいため、
土づくりの段階でまきます。

脇に盛った土で、溝を埋め戻します。

これで、トマト、ナス、ピーマンの植えつけのための
土づくりが終わりました。

【家庭菜園】小松菜の生長、間引きと一部収穫(2019春夏)

3月30日に種をまいた小松菜が生長してきました。
2cm間隔でまいたので、生長に合わせて間引きが必要です。

1週間

種まき後、1週間目のようすです。
発芽して、双葉が開きました。

2週間

種まき後、2週間目。
本葉が出はじめています。
この頃に、4cm間隔になるように間引きします。
株元に土寄せもしておきます。

間引きした葉がもったいないと感じたら、
味噌汁に入れるのも手です。

3週間

種まき後、3週間目。
本葉が4枚くらいになったら、
化成肥料を追肥し、株元に土寄せします。

4週間

種まき後、4週間目。
高さ15cm程度に育ちました。
このところ暖かく、日差しもあったので
よく育ったのだと思います。

間引きを兼ねて、早めに収穫しました。
店頭に並ぶ小松菜はもう少し大きくなったものですが、
若くて柔らかい小松菜が食べられるのも
家庭菜園の良いところです。


まいちーにも若い頃があったにゃ

誰でも1年経てば1歳年をとります。

ディズニー★JCBカード サンクスギフトが届きました

ディズニー★JCBカードとは

ディズニー★JCBカードは、クレジットカードとしての機能はもちろん、
抽選でメンバー限定のキャラクターグリーティングに参加できたり、
カードを継続・利用した本会員に、毎年、
メンバー限定オリジナルグッズのプレゼントがあります。

ディズニー★JCBカードの詳細はこちら

一般カードのデザインは8種類、
そのほか、これまでに限定デザインも数多く出ています。
有料でデザイン変更もできます。

ざ・まいちーは、10年前にディズニー★JCBカードがデビューして
まもなく会員になった初期会員ですので、
カードデザインは、「Limited」(限定)のもので、
蒸気船ウィリーです。
(カード更新ごとに背景色は変わっています。)

JCBからの案内によれば、
「2023年6月以降はJCB指定のディズニー★JCBカードに
変更となる場合があります。」とありました。

蒸気船ウィリーのカードは、現行デザインを最後に
消えてしまうかもしれません。
このデザインが好きで10年間持ち続けてきましたので
変わってしまうとなれば、ちょっと残念です。


毎年のお楽しみ、オリジナルグッズ(2019年)

一般カードの会員には、
毎年違うデザインのピンバッジが送られてきます。
初期会員のざ・まいちーは、
1年目のピンバッジからすべて持っています。

台紙の表紙は、舞台のカーテンに二人のシルエットが映っているように見えます。

今年は、
「ミッキーとミニーのスクリーンデビュー90周年を記念したオリジナルグッズ」
とありました。

表紙を開いてみると、カーテンが開いていて、
ステージにミッキーとミニーがいました。
先ほどのシルエットどおりです。

ピンバッジは、台紙に付いていて、
台紙は組み立てると、立てて飾れるようになっています。

ピンバッジには、
MICKEY & MINNIE 90th ANNIVERSARY
とありました。

歴代9個のピンバッジと一緒に飾ろうと思います。


ミッキーもいいけど、ネコも大切にしてにゃ!

ざ・まいちーは、10年以上ネコと暮らしているので、ディズニー★JCBより長いお付き合いです。

【家庭菜園】オクラの種まき(2019)


オクラは熱帯原産のため、
東京のような高温多湿な気候に
向いている野菜です。

2週間前に苦土石灰、1週間前に化成肥料で土作りをし、
畝たてをします。
熔リン(熔成リン肥)を加えると実の付きが良くなります。

ポリポット(ポリ製の小さな鉢)で発芽から本葉3〜4枚程度まで育てて
株を植え付ける方法もありますが、
ざ・まいちーは、毎年、直まきをしています。

缶飲料の直径程度のまき穴に、
オクラの種を3粒まきます。
本葉が3〜4枚になったら、
育ちの良いものを残して間引きします。

オクラは、高さ1mを超える大きさになり、
葉が大きく広がりますので、
まき穴の間隔は30cm以上必要です。

土を被せて、たっぷりの水をやります。
寒さ対策に、不織布をかけておくのも良いでしょう。

オクラは、25℃以上が発芽適温とされていますので、
種まきの時期が少し早すぎたかもしれません。
気温が高くなる5月に入ってからがおすすめです。
発芽に失敗したら、残った種をまき直そうと思います。

オクラのネバネバで耳がかゆくならないのかにゃ?

体が硬くて足が届かない・・・

【JGC修行】那覇空港展望デッキの様子とはじめてのA&W

JGC修行として2回目の沖縄に行ってきました。
修行を始めた実感のないまま経済的なFOP獲得を目当てに予約をしたため、
搭乗便は前回(先々週)と全く同じです。

少し早めに羽田空港第一ターミナルに到着したため、
展望デッキから搭乗予定の機体を確認しました。
春の晴天の展望デッキは、気持ちのいいものです。
多くの人がそれぞれの時間を過ごしていました。

JAL919便 那覇行き

往路は、羽田15:00発、那覇17:40着のJAL919便に搭乗です。
シートは、前回と同様クラスJです。

普通席とクラスJの違いは、
シートが違う(前後の座席幅、レッグレストの有無など)のは当然として、
・価格が違う(普通席にプラス1,000円)
・FOPの付き方が違う(普通席よりフライトマイル分が10%多い)
のようになっています。

フライトマイルが10%アップされるため、
普通席にプラス1,000円で、羽田−那覇便の場合196FOP増えます。
(984マイル×10%×換算率2倍=196FOP)
FOP単価5.1円という低単価でFOPが獲得できるといえます。

料金は定額、FOPは定率で増えるということは、
長距離路線ほどFOP単価の引き下げに貢献するということです。
羽田−沖縄線のクラスJは、経済的にFOPを獲得できる席なのです。

JAL919便は、ほぼ定刻に出発し、
定刻より15分ほど早く那覇空港に到着しました。

はじめてのA&W ポテトがおいしい

A&W那覇空港店(那覇空港国内線ターミナル3階)で夕食にしました。

メルティダブル(650円)、コンボ(480円)にしたのでドリンク、スーパーフライSが付きます。

A&Wは、沖縄県内で展開している
ファストフード店です。
生まれてはじめて利用しました。

ポテト(スーパーフライ)がおいしいです。
店内のメニュー書きには、

「ちょっともっちりとした食感、そのワケは・・・
マッシュポテトを細長くして揚げているから!
ひと手間かけたおいしさってことだね。」

なるほど、よくあるファストフードのフライドポテトとは
違うということです。

那覇空港の展望デッキに出てみた

無料で「見学者デッキ」に出られます。
朝8時から夜19時まで利用できます。
今日は北側からの着陸で、
空港ターミナルは滑走路の北寄りに位置しますので、
迫力ある着陸の様子が見られました。

雨上がりで18時ごろのため、誰もいませんでした。

なお、那覇空港は、滑走路増設事業が行われ、
現在の滑走路の西側の海上に新滑走路を建設中です。
(見学者デッキとの距離が遠くなります)
2020年3月末から共用開始予定です。

JAL920便 羽田行き

復路は、那覇19:50発、羽田22:10着のJAL920便に搭乗です。
シートは、往路と同じクラスJです。

途中、気流が悪く、大きく揺れる予想がアナウンスされましたが、
幸い、軽い揺れが20分程度で済みました。
(機内サービスは一時中断しました。)

10分遅れて出発し、
そのまま10分ほど遅れて羽田に到着しました。

今日のお土産

今回は、御菓子御殿の「紅いもロール」です。
保冷袋で持ち運び6時間だそうです。
スポンジが香ばしく、紅いもペーストがたっぷり載っていて、
クリームとの相性がバッチリです。
小サイズを買いましたが、5人くらいで切り分けできる大きさです。

紅いもロール(小)928円(税込)

JGC修行記録
JAL919 2,072FOP(FOP単価6.71)特便割引21
JAL920 2,072FOP(FOP単価11.39)特便割引21

2019年累計
18,720FOP(FOP単価16.88、出張除くFOP単価11.00)
搭乗回数10回

機材記録
JAL919 B777-346 JA8945
JAL920 B777-346 JA8944

アラフィフおやじが「嵐コンサート」に参戦!ARASHI Anniversary Tour 5×20【2019.4.18東京ドーム】

妻のお誘いをうけ、嵐のコンサートを楽しんできました。
嵐のコンサートは、3度目です。

東京ドーム正面のディスプレイ表示

これまでの嵐コンサート参戦記録

はじめての嵐コンサートは、2013年のツアー”LOVE”
東京ドームの1階席の中ほどで見ました。

嵐メンバーと観客が一緒に踊る「FUNKY」という曲があり、
事前に動画で猛練習しました。(妻より先に覚えました)
妻のために、ざ・まいちーお手製のうちわを工作し、
持ち込みました。(工作は昔から得意です)
近くに来たとき、松潤が指を指してくれたそうです(妻談)。
ざ・まいちーもそんな気がしました。

あれから5年超、さすがに電池切れ。ボタン電池の直列4つという高維持コストで、電池交換していません。

2度目は、2016年の”Are You Happy?”
東京ドームのアリーナ席でした。

前回より近くでステージを体験でき、演出の迫力と、
1〜2階客席のペンライトに囲まれ、
その美しさに圧倒されました。
無線の遠隔操作により、ライトの色や点滅をコントロールするので、
会場全体の一体感がより高まったように感じました。

単4電池なので、エネループなども使え、非常用照明として寝室に常備中!

今回のARASHI Anniversary Tour 5×20では、
同行者もファンクラブ会員ではければならないので、
当然、ざ・まいちーはファンクラブ会員です。

会員情報の「好きなアーティスト」は
相葉雅紀さんです。(上の写真を見て分かりました?)
”相葉担”というらしいです。
もちろん、メンバーみんなの人柄が好きです。

大好きな「嵐にしやがれ」を毎週欠かさず観ています。

単4電池使用で、ワイングラスのように自立するので、食卓など今後の家庭内での活躍が期待できます。

2019年4月18日【東京ドーム】(ネタバレなし)

16時開場、18時開演のため、
早めの夕食をとり、ドームに向かいました。
ざ・まいちーは仕事後ですので、
スーツ・ネクタイ着用での参戦です。

23ゲートから入場、厳格な本人確認

同行者もファンクラブ会員証と身分証明書の
提示がなければ入れません。
入場者一人ひとりの本人確認をしていました。

妻のデジタルチケット(QRコード)を提示して、
23ゲートから入場しました。

座席はあらかじめ決まっており、
QRコードを読み取ってもらうと
通路や座席の情報が発券されます。

座席は、1階3塁側32通路13列目でした。
隣の33通路では、アリーナ席に向かう人もいました。

着席したら、「5×20」ライトの設定です。
設定方法は、随時スクリーンで流れていましたが、
設定に戸惑っている人も見受けられました。

18時を少し過ぎて、いよいよコンサートスタートです。

これから全国各地でのコンサートを楽しみにしている方も
いらっしゃると思いますので、詳細は伏せておきます。

映像と視覚効果がすごい!

メンバーの動きに合わせてリアルタイムに映像が変化したり、
あたかもレーザー光線を操っているようなパフォーマンスがあり、
”見せる”演出が盛りだくさんです。

スクリーンも横長の大画面で、
画面サイズを活かせるよう作り込まれた映像でした。

ライトも色と点滅の遠隔操作で、
1階席や2階席では、
「5×20」や「ARASHI」「TOKYO」など
人文字のように表示させ、文字も動かしていました。

個人的にツボだったのが、
ジャニーズJr.のメンバーが嵐の歴代曲の衣装を着て
バックダンスしている場面で、
あの”伝説のスケスケ衣装”を着ている
Jr.メンバーを見つけたことです。

これから行く方、探してみてください。

あっという間の3時間半でした。

【家庭菜園】里芋の植えつけ(2019)

里芋は、高温多湿を好みます。
植えつけは東京では4月ごろで、
収穫は10月ごろですので、
およそ6か月の栽培期間の長い野菜です。

種芋は、太っていて元気な芽が出ているものを選ぶと
失敗が少なく育てられます。

深さ10cm程度の溝を掘り、
肥料を撒きます(化成肥料と鶏糞を撒きました)。
種芋と種芋の間に肥料を撒く方法もあります。

溝を埋め戻して、種芋を一列に並べます。
株の大きさは横に60〜70cmほどになりますので、
50cmほどの間隔を取ります。

種芋の置き方は、芽が出ている方を上にします。
(細長い品種の場合、丸く太い方が上です。)

土を戻して、平らにします。
土が乾燥している場合は、水やりをして
湿らせます。
今回は、前日の雨もあり湿度は高いので、
そのまま埋め戻しただけにしました。

乾燥しすぎないようにするのがコツです。

収穫までの半年は寝て待つにゃ

里芋は月1回の追肥は必要です・・・
(寝て待つだけで育つ野菜はありません!)

東京ディズニーシー Disney’s EASTERとミステリアスアイランド

東京ディズニーシーで4月4日から開催している
スペシャルイベント、ディズニーイースター。
パーク内は、うさピヨでいっぱいです。

メディテレーニアンハーバーでは、
Tip-Topイースターが開催されていました。

2019年7月23日にオープンする
新アトラクション「ソアリン」の
外観が次第に姿を現しつつあります。

7月23日オープンが予定される新アトラクション「ソアリン」

ミステリアスアイランド

今日は、ミステリアスアイランドを重点的に探索しました。
プロメテウス火山のカルデラ(凹地)にあり、
謎の天才科学者ネモ船長がつくった科学研究所があります。

火山のそばですので、間欠泉や水蒸気が上がっています。
噴石が落ちてきた形跡もあり、頭上注意かもしれません。

 

ノーチラスギフト

潜水艦ノーチラス号の修理工場として使われていた建物を
ネモ船長が、ここを訪れる科学者たちのために、
お土産やさんに改造しました。

 

ヴォルケイニア・レストラン

中華料理のレストランです。
プロメテウス火山の地熱を利用して
調理されているようです。

 

レストランは、このほかに
ギョウザドッグで有名な「ノーチラスギャレー」
チュロスのお店「リフレッシュメント・ステーション」
があります。

アトラクション

潜水艇に乗って神秘的な海底を探索する「海底2万マイル」
地底走行車に乗って探険する「センター・オブ・ジ・アース」
があります。
いずれも、ファストパス対象アトラクションです。

海底2万マイルでは、探検中、
海底に潜むあるキャラクターを探す楽しみも
あります。

海底2万マイル
センター・オブ・ジ・アース

今回のおみやげ

ふせん(タワー・オブ・テラー)350円

【家庭菜園】枝豆の種まき(2019)

近所の農家さんから伺った話では、
地表の作物としては最も簡単に作れる野菜だそうです。
また、枝豆は「お湯を沸かしてから畑に行け」
と言われるほど、鮮度が大切です。
家庭菜園ではそれが楽しめますので、
初めての方でも、ぜひチャレンジしたい野菜です。

枝豆は、肥料(チッ素肥料)が少なくても育ちます。
土作りに際しても、ほかの葉物野菜と比べて
化成肥料を半分程度に抑えます。

畝立てをして、缶飲料の直径程度の大きさの
まき穴を作ります。

枝豆は、未成熟な大豆ですので、
種は大豆そのものです。
まき穴に2粒ずつ撒きます。
(支給された種は1粒づつの数でした)


種に土をかぶせる際は、両手のひらに軽く土を挟み、
両手をこすり合わせるように
土を細かく砕いてかぶせます。
(園芸用のふるいを使うとよりよいでしょう。)

土を被せたら、かるく手で押さえ、
水やりをします。

鳥害を防ぐために、不織布をかけます。
豆は鳥の大好物です。
芽が出てきた直後や、掘り起こされて食べられてしまいます。

不織布がない場合は、苗を植える方法もあります。
ポリポット(ビニール製の小さな鉢)に種まきして、
本葉が開く大きさまで育ててから
苗として植え付けます。

まいちーは、ざ・まいちーの膝の上が大好きにゃ