
2019年8月のApple Watchの記事から約10か月、
今さらですが、Series5を購入しました。
→Apple Watch をバッテリ交換に出してみた
Apple Watch Series5は、2019年9月に発売されました。
2020年の今年も例年どおり9月に
新製品が発表されるとの噂があります。
発売から9か月という今さら感はありますが、
発注から発送、開封までをレポートします。
6月3日発注

6月3日午後にオンラインストアで注文しました。
直後に届いた「ご注文の確認」メールには、
出荷日: 2〜3営業日
お届け予定日: 2020/06/12 – 2020/06/13 : 通常配送
とありました。
この時点では、日本のApple Storeは休業中でした。
到着までの10日間、楽しみに待つことにします。
6月5日出荷

6月5日に、「お客様の商品は配送中です。」の
Eメールが届きました。
iMessageでは、「お届け予定日 2020/06/11」とありました。
Eメールには、配送業者と配達伝票番号が記載されていますので、
さっそく確認してみました。

ヤマト運輸の上海支店(中国)で
荷物を受け付けたようです。

iPhoneのApple Storeアプリ上でも
ステイタスが「出荷完了」に進みました。
iMessageでは到着2020/06/11でしたが、
アプリ上では到着2020/06/12 – 2020/06/13です。
6月8日上海出発、10日東京到着

3日間ほど上海で動きがありませんでしたが、
6月8日に上海から発送されたようです。
そして、翌々日の6月10日に
ADSC支店に到着しています。
ADSC支店は、東京都江東区有明にあるそうです。
(ADSCとは、Apple Delivery Support Centerだそうです。)
その日の夕方には
「羽田クロノゲートベース」に移動しています。
この調子だと、iMassageの予定どおり
明日6月11日には届きそうな感じです。
6月11日、Apple Watch 到着!

6月11日の朝に確認してみると、
配達中の表示になっていました。
今日は在宅勤務で良かったです。
それにしても、上海から長い道のりの記録です。

iMessageどおり、6月11日に手元に届きました。
Apple Storeアプリ上では、「配送済み 2020年6月12日」と
表示されていました。
表示が日本時間とは違うのかもしれません。
開封の儀(外箱)

段ボールのクッションに支えられている
化粧箱が現れました。

🍎WATCHというデボス加工された美しい化粧箱で、
シュリンク包装がされています。

箱の開け方もエレガントです。
化粧箱を傷めずに開封できるよう工夫されています。

化粧箱から化粧箱が出てきました。
外側の包みは、まるでケーキ箱を開けるようなワクワク感があります。
全体的に丸みがあるようカットされされ、角張った部分が少なくなっています。

Apple Watch本体の箱と、組み合わせたバンドの2つの箱が
重なって入っていました。
バンドは、(PRODUCT)REDです。
これまで使っていたApple Watch Series2を妻に譲るので、
そのため用に合わせました
実物を見ると、自分用に買いたくなるほど魅力的なカラーでした。
開封の儀(内箱)

エンボス加工されたApple Watchがシンプルに描かれている化粧箱です。
バンドの付け替えが可能なApple Watchは、
本体がポツンと収納されていて、
一見、時計には見えません。

充電器、充電ケーブルなどが美しく収まっています。
それぞれの配置も、左からApple Watch、充電ケーブル、充電器の順で、
プラグの向きから想像すると、普段の使い方がイメージできるように
配置されているのかもしれません。

梱包物を出してみました。
Apple Watch本体、充電ケーブル、充電器のほか、
今回購入した Edition には付属のバンドが入っています。

Edition付属のバンドは、ソフトホワイトスポーツバンドで、
バンドの留め金具(ピン)が本体に合わせてホワイトになっています。
Series2の付属バンドの留め具は、
本体と同じセラミック製と聞いたことがありますが
Series5の留め具の素材は不明です。
(単体販売のバンドはステンレススチールピンです。)
Series2は妻に譲りました
これまで使っていたSeries2は、妻に譲りました。
→Apple Watch をバッテリ交換に出してみた
喜んで身につけてくれているようで
第二の活躍の場ができて良かったです。
バッテリーは劣化していると思われますが、
1日使っても、まだまだ十分な残量があります。
1000回の充放電で80%の性能を維持する高性能バッテリーですので、
平日は30%近くの残量、休日はあまり付けない生活をしていた
ざ・まいちーのApple Watch Series2は、
仮に1日平均60%のバッテリー使用量だとしても
4.5年は十分な性能を維持します。(1000÷60%÷365)
現時点で3年9か月の使用ですので、もう少し持ちそうです。