
2019年に無事50,000FOPを獲得し、
サファイアを達成しました。
12月にJGC入会を申請し、
JGC JALカードが到着しました。
今回は、JGC入会後の初めての旅行です。
2020年1月中旬 JAL903便

JGCに入会したので、初めて利用する
”JAL GLOBAL CLUB専用保安検査場”
手荷物も専用カウンターで預けました。
土曜日の早朝なのでカウンターや保安検査場が
混雑する中、JGCは時間の節約ができます。
出発までサクララウンジで過ごしました。
羽田7:40発、那覇10:35着のJAL903便です。
(機材:JA751J)
ラウンジでゆっくり過ごし(過ごしすぎて)、
優先搭乗は使い(え)ませんでした。
美ら海水族館

沖縄観光の定番、美ら海水族館です。
空港から路線バスで移動しました。
ジンベイザメ、想像してたより大きい・・・
宿泊は、美ら海水族館から歩ける
ホテルオリオンモトブリゾート&スパ。
テラスからの眺めは、青い空と青い海。
1月の景色とは思えません。
(気温は20℃くらいでした。)

翌朝は、出発のバスが出るまで、
ホテル近くを散策。
備瀬集落のフクギ並木通りを歩きました。

朝9時前でしたので、人通りもほとんど無く、
静かでのんびり散策できました。
海からの風が心地よく感じます。
ホテルまでは海辺を歩いて戻りました。
那覇市の壺屋やちむん通り
JGC修行で以前にも行った壺屋やちむん通り。
→FOP修行の中間、25,000FOPを超えて折り返し地点を通過!
今回は、マグカップを買いました。
壺屋焼には、絵柄にも意味があるそうです。
右側の唐草は、子孫繁栄・商売繁盛
左側の魚は、富・子孫繁栄

他にも、龍は平和、牡丹は富貴、蝶・海老は長寿、
鶏は商売繁盛、梅は福・縁・寿・喜・財、雲は魔除け、
七宝は永遠に円、青海波はいつまでも続く幸福
だそうです。
工房でも作品を拝見できました。

ざ・まいちーは、陶器の街に住んだことがあるので
懐かしさを感じます。
那覇空港のサクララウンジ

修行で何度も那覇空港を利用していましたが、
サクララウンジは利用できませんでした。
今回は、JGC会員になっていますので、
サクララウンジが利用できます。
初めての那覇空港のサクララウンジでした。
JAL918便 那覇18:50発、羽田21:10着で
戻りました。
(機材:JA8945)
今回は、往復とも普通席でしたが、
修行で慣れてしまったせいか、
乗っている時間があっという間に
感じました。
まいちーは沖縄より自宅の陽なたが最高にゃ

いつでもどこでも幸せに感じられるのが一番です。