
いよいよJGC修行が終わりに近づきつつあります。
今日の往路(羽田〜福岡行き)で、48,820FOPに達します。
翌日の復路(福岡〜羽田行き)で、50,000FOPを
超える見込みです。
JGC修行の最終章を飾るのにふさわしく、
出張を利用して初めてのA350に搭乗してみました。
JAL327便 福岡行き

羽田17:00発、福岡19:00着のJAL327便です。
定刻に出発し、5分ほど早く到着しました。
ざ・まいちーはA350に初めて搭乗しましたが、
後方座席にもかかわらず、
離陸時の音も静かに感じました。
エアバス A350

JALのAIRBUS A350は、
2019年9月1日から羽田〜福岡線に、
10月27日から羽田〜札幌線に
就航しています。
また、2020年2月1日からは羽田〜沖縄線に
就航します。
個人モニターのメニューが多彩

A350には、普通席にも個人モニターが
設置されています。
搭乗時には、上記のようなメッセージと言語選択が
表示されていました。
モニターは、タッチパネル操作です。
10インチの大型のモニタです。

映画、TV番組など、さまざまなビデオプラグラムを
選んで視聴できます。
機内誌や機内販売誌を電子書籍として読むこともできます。


機外のカメラ映像も、いつでも見ることができます。
離着陸時に迫力ある映像が見られ、
通路側の席で外の状況が分かるのは良いと思います。

高度や速度(対地速度・対気速度・垂直速度)、方位など
リアルタイムで表示されます。
まるでコクピットの計器のようです。
(姿勢による地形映像の上下左右の動きは再現されません)
USBポート・AC電源を設置

モニターの左下には、イヤホンジャックが2つと
USBポートが設置されています。
イヤホンジャックは、同じ音声が出ているようで、
おそらく隣の人と同じプログラムを楽しめるように
なっていると思われます。

モニタの下には、AC電源もあります。
PCなどを利用する際に便利です。
これからの旅行では、ぜひA350を選びたいと思いました。
JGC修行記録
JAL327 1,250FOP(FOP単価17.59)特便割引21
2019年累計
48,820FOP(FOP単価12.65、出張除くFOP単価10.76)
搭乗回数28回
機材記録
JAL327 A350-941 JA02XJ