【JGC修行】クリスタル資格が威力を発揮、待ち時間を短縮できた

日曜日の夕方から夜にかけての新千歳空港は、
大きなお土産を持った観光客の帰宅ラッシュです。

保安検査場などが混み合うのと、
お土産の購入、空港内での食事を楽しみたいこともあり、
普段から新千歳空港へは早めに着くよう心がけています。

札幌駅から新千歳空港駅までは、快速エアポート号で37分。
千歳方面に帰宅する人も多く、列車は混雑します。
(指定席車両もあります)


新千歳空港

到着後、まずは手荷物を預けて、
夕食のお店探しとお土産の購入です。

ところが、手荷物を預ける列が長蛇に・・・
並んだものの、5分経ってもほとんど進みません。
列の先の方では、長時間並んだのか、
出発時刻が迫った人たちが次々と係員に誘導されています。

出発まで約2時間の余裕があったので
焦ってはいませんでしたが、
せっかくの北海道、空港で並んでいるだけでは
時間がもったいなく感じます。

JMBクリスタルカードが威力を発揮

(この写真は羽田空港のカウンターです)

並びながらふと後ろを振り返ると、
憧れの“JALグローバルクラブ”の
チェックインカウンター。

並んだ長蛇の列とは対照的に、
カウンターでは1人しかチェックインしておらず、
来てすぐに手荷物を預けていました。

JGCでなくてもあのカウンターを使う方法はないか?
列に並びながら[ クリスタル 手荷物 ]とググってみると、
JMBクリスタルのセカンドサービス(2S)に、

専用カウンターでのチェックイン
JALグループ国内線/
JALグローバルクラブ(JGC)カウンター(クラス Jご利用時のみ)
(JAL HPより)

とありました。
記事にしていたのにすっかり忘れていました。
 →修行の成果が届いた「JMBクリスタル」カード

これから乗る便はクラスJを利用します。
さっそく、嬉しくて持ち歩いていたクリスタルカードを取り出し
JGCカウンターへ。
あっさりと1、2分程度でチェックインできました。


JAL526便 羽田行き

札幌20:15発、羽田21:55着のJAL526便に搭乗しました。
ほぼ定刻に出発し、ほぼ定刻に到着しました。

札幌発の夜の便は、ざ・まいちーもそうですが、
お土産の紙袋を持った人が多く利用します。
頭上の手荷物収納は取り合いになってしまうことが
しばしばです。

クラスJは、普通席よりは座席の密度がありませんので、
収納も若干の余裕があります。

羽田到着後、手荷物を受け取るために待っていましたが、
なかなかターンテーブルが回りません。

そうこうしているうちに人だかりができて、
追い打ちをかけるように、鹿児島から到着した便も
同じターンテーブルに表示されました。

他のターンテーブルは空いていたので
札幌の人も鹿児島の人も「?」のような表情で
ターンテーブル沿いに何重もの人が待っていました。

空港側が混乱を察したのか、鹿児島の到着便の荷物は
隣のターンテーブルに変更されました。

到着後25分ほどして、ようやくターンテーブルが
回り始めました。
ところが、それでもなかなか出てきません。
しばらくして、一つだけ荷物が1周(なぜか誰も取らない)、
また何もない状態が続き、
ようやくポツポツ出てきました。

始めのうちは、優先受け取りのタグが付いた荷物のみ
出てきます。

ざ・まいちーは、クリスタルでクラスJ利用のため
優先受け取りができます。(JGCのタグが付いていました)
おかげで早いうちに受け取ることができました。


JGC修行記録
1,522FOP(FOP単価22.25)ビジネスきっぷ(J)

2019年累計
45,736FOP(FOP単価13.25、出張除くFOP単価10.76)
搭乗回数24回

機材記録
B767-346 JA8944

 

カテゴリーJGC

“【JGC修行】クリスタル資格が威力を発揮、待ち時間を短縮できた” への1件の返信

コメントは受け付けていません。