
全国的に大荒れの天気となった日、
クリスタル取得後の最初の修行でした。
今回の修行は、これまでの修行で貯まったマイルを
e JALポイントに交換し、e JALポイントで
往復の航空券を購入しました。
→JALカードで修行費用を抑える〜修行前にカードを持つメリット3つ〜
クリスタルのステイタスを取得すると、
羽田空港国内線のサクララウンジが利用できる
クーポンが10枚付与されます(電子チケット)ので、
早速使ってみました。(2019年現在)
サクララウンジに初入室

制限区域内側のサクララウンジの出入り口です。
ダイヤモンドプレミアラウンジと一緒の出入り口です。
扉が開かないと中が見えないようになっています。
カードラウンジ(パワーラウンジ)よりも建物中央に近く
各搭乗口へのアクセスも良い場所です。

中に入ると、上階へのエスカレータと階段があり、
一つ上の階に上がるとレセプションがあります。
レセプションに設置されている読み取り機に
搭乗チケット(ICカード、QRコードなど)をかざすと、
画面に「サクララウンジ」の利用であることが
表示されます。
羽田空港北ウイング側の場合、
レセプションカウンターに向かって左手がサクララウンジ、
右手がダイヤモンドプレミアラウンジです。
(南ウイング側では左右が逆です。)

長い廊下を進み・・・(初めてなので余計に長く感じます)

サクララウンジに入ると、
ガラス窓の外には、駐機場や滑走路が見えます。

カウンターテーブル席やソファー席もあります。
パワーラウンジ(羽田空港のカード会社のラウンジ)よりも
落ち着いた感じです。

飲み物はセルフサービスで、さまざまな種類があります。
ソフトドリンク、トマトジュース、コーヒー、
ビールもあります。

「あられミックス」が用意されています。
ドリンクを飲みながら、つまめます。

充電器も複数の場所に用意されています。
Qi対応機器なら、ワイヤレス充電もできます。

プライバシーに配慮したシートもあります。
居心地の良い空間で、出発時間を忘れてしまいそうです。
(念のためスマホのアラームをセットしておきました。)

ラウンジ内には、
入ってきた出入り口のほか、
直接搭乗口へ降りるエスカレータがあります。
北ウイング側のラウンジからは、
15番と16番ゲートの間あたりに、
南ウイング側のラウンジからは、
9番と10番ゲートの間あたりに
すぐに出られます。
JAL919便 那覇行き

ある空港では雷雨により着陸できない可能性がアナウンスされ、
別の空港に着陸する場合がある、大幅に出発が遅延するなど
ダイヤ乱れが多く発生していました。
往路は、羽田15:00発、那覇17:35着のJAL919便です。
シートは、普通席です。
途中、大きく揺れることが予想され、離陸後30分間は
シートベルト着用サインが出ていましたが、
幸い大きな揺れはありませんでした。

搭乗時にJAL ICカードをかざす際に、
改札の電子音が今までと変わり、
液晶表示には「CRYSTAL」と表示されました。
那覇は晴れていて、空港からも夕日が綺麗に見えました。
JAL920便 羽田行き

復路は、那覇19:50発、羽田22:10着のJAL920便です。
シートは、普通席です。
定刻より10分弱遅れて飛行機が動き出しましたが、
羽田空港混雑の影響でもう10分ほど待ちますとのアナウンスがあり、
結局離陸したのは出発してから20分後でした。

JGC修行記録
JAL919 1,876FOP(FOP単価0.00)特便割引21
JAL920 1,476FOP(FOP単価0.00)先得割引
※FOP単価0は、e JALポイントで航空券を購入したため。
2019年累計
34,504FOP(FOP単価12.17、出張除くFOP単価8.31)
搭乗回数18回
機材記録
JAL919 B777-346 JA752J
JAL920 B777-346 JA8944