
きゅうりは、生育期間が短く、
植えつけから1か月半ほどで収穫ができます。
成長が早いので、ざ・まいちーのような週に一度の手入れでは、
きゅうりが巨大化していることもしばしばです。
1週間前に、土づくりをしておきます。
畝を立て、マルチ(ビニール製シート)を張ります。
ざ・まいちーは、トマトと同じ畝の端に
2苗植えることにしました。

きゅうりの株は高さは180cm以上になり、
幅は40〜50cmほどになりますので、
植え穴の間隔は50cmほどにしました。

ポットの深さに植えつけの穴を堀り、
じょうろで水を注ぎ、
水が引いたら苗を植えます。
苗を植えたら、たっぷりの水をやります。

支柱を立てて、麻ひもで支柱に誘引しておきます。
ざ・まいちーは、毎年きゅうりを作っていますが、
なぜか、上手くいかない年と出来すぎる年があります。
真っ直ぐに育つときや曲がってしまうときもあります。
さらに研究が必要と感じる野菜です。
まいちーは真っ直ぐに育ったにゃ

猫背になっている時の方が多い気がします。