
4月27日から5月6日までの10連休となった2019年。
最終日の5月6日の東京デイズニーシーに行ってきました。
今回は、ポートディスカバリーを回ってきました。
ポートディスカバリー

昔の人々が想像した“架空の未来”というテーマポートです。
東京湾が見え、あたかもつながっているように見えます。
ショップ
スカイウォッチャー・スーヴェニア

かつて気象観測に使われていた小さな前哨基地が、
その役割を終えた後、お土産屋に生まれ変わったお店です。
向かって左半分は、汚れていたり壊れていたりしているのが
特徴的です。
ディスカバリーギフト

屋根の上のドリルのようなものが回っています。

壁面に、C.W.C POWER DEPT.というプレートがあります。
発電所だったのでしょうか。
レストラン
シーサイドスナック

「うきわまん」でおなじみのお店です。
ざ・まいちーが好きなメニューの一つです。
下の写真「ブリーズウェイ・バイツ」とは外観が同じです。
ブリーズウェイ・バイツ

スナックワゴンです。
季節により内容が変わります。
今は「フライドピザ」が売られていました(2019.5.6)
ベイサイド・テイクアウト

季節のメニューが売られています。
今は、「ニモ&フレンズ・チュロス」と「寿司ロール」が
売られていました。
アルコール取扱店舗です。
ホライズンベイ・レストラン

グリルドビーフのレストランです。
入り口の中央から右手が「ディズニーキャラクターダイニング」で
キャラクターが席まで回ってきますので、
一緒に写真撮影などができます。
アトラクション
アクアトピア

前進後退、くるくる回ったりする乗り物です。
ビークルは、各所に設置された反射板で位置を把握し
動いています。(GPSみたいな感じでしょうか)
夏には、びしょ濡れになるイベントが実施されることがあります。
ざ・まいちーは夜の雰囲気も好きです。

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

こことアメリカンウォーターフロントとを結ぶ鉄道の駅です。
2分30秒で結んでいます。
ニモ&フレンズ・シーライダー

魚サイズに縮むことができる潜水艇「シーライダー」に乗る
アトラクションです。
パイロット訓練用のフライトシミュレータのような乗り物です。
映像に合わせて動くので、臨場感があります。
今回のお土産

4色(黒・赤・青・緑)ボールペン + シャープペン
という優れもの。
三菱鉛筆ジェットストリームなので、
書きやすく、仕事とプライベートで使っています。
1,600円